ピッチング編 伸びのあるボールを投げるには

HOME > ピッチングの練習 > 伸びのあるボールを投げるには

伸びのあるボールを投げるには

伸びのあるボールと、途中で失速するボールがあります。
この伸びのあるボールと失速するボールの違いはどこにあるかっていうと、筋肉や投げ方(フォーム)などが関係してくるのですが、初歩的なところで言うとボールの回転にあります。

阪神の藤川選手のボールは浮き上がってくると言われますが、そういうボールを投げるにはボールが真っ直ぐ上への回転になっていないといけません。

伸びのあるボール右図の様に(黄色い人)、ボールを投げる動作をして顔の横で手を止めた時に、手の向きはどんなふうになっているでしょうか?
右図の手のように人差し指と中指(ピースサイン)が正面から見て真っ直ぐに向いているでしょうか?
真っ直ぐ向いていればOKですが、下みたいに斜めになっているとボールの回転が悪くなります。

この手の向きっていうのは、普段から意識して投げないと真っ直ぐにはなりません。
初めての人は、大抵がこの下の図のように斜めになっています。
だからキャッチボールの時とかに意識して治す必要があります。

では、なぜピースサインが真っ直ぐ向く必要があるのでしょうか?
これは、それによってボールの回転が変わってくるからなんです。

伸びのあるボールどういう事かというと、左図のように真下から真上に回転が掛かったボールは、真っ直ぐ伸びます。
これは、真下から真上に力が上手く掛かってるから真っ直ぐに伸びるんです。

ところが、回転が斜めになったボール、つまりピースサインが傾いているボールは、回転が斜めにかかっているから変化球のスライダーの様に横へ反れてしまいます。
これでは本来のストレートの威力が出せないと言うことです。

なので、伸びのあるボールを投げるには横へ力を逃さず多くの回転をボールに加えることが重要になります。

初めに言ったように、回転を多くかけるには筋肉やフォームが関係していて簡単にはアップしません。
でもボールの回転を正す事ぐらいなら、それ程難しいことをしなくても簡単に治ります。
だから伸びのあるボールを投げる第一段階として、ボールの回転を見なおしてみましょう。

これはピッチャーだけの話しではなく、その他野手にも共通した事です。
普段のキャッチボールから綺麗な回転を心掛けて練習です!


★関連サイト★
⇒トレーニングボール

少年野球教室.com



ピッチングに関する他の記事

PC | スマートフォン

▲Top of Page