ピッチング編 リリースポイントはどこ?

HOME > ピッチングの練習 > リリースポイントはどこ?

リリースポイントはどこ?

どんな本やハウツーものにも、『ボールは出来るだけ前で放す!』と書いてありますが、”前”とはどの辺りなんでしょうか?
また、自分にとって一番良いリリースポイントはどこなんでしょうか?
そんな、リリースポイントについて解説したいと思います。

まず始めに大事なことですが、ピッチャーがボールを投げる時、意識する方向はどこでしょうか?
もちろん、バッターですよね。
遠投で投げるように上でもなく、また投げ下ろすと言いますが下でもありません。
あくまで、バッターの方向。もっと言えば、キャッチャーミットな訳です。
なので、上でもなく、下でもなく、”前方”なのです。

で、少し触れましたが、投げ下ろすって良く言われますが、確かにこの考えも大事です。
阪神の藤川投手も、下へ投げ下ろすようにしてからボールにスピンが多く掛かるようになり、威力のあるボールが投げられるようになったと言ってますから。
でも、これってある程度身長があって、しかも”自分でリリースポイントが分かった上での話”です。
なので、投げ下ろすって言うのは、基礎がしっかり出来てから意識する部分であって、身長の低い子供の間ではなかなか理解し難い部分だと思います。
それに、子供の間から上から投げ下ろすように指導しても、大したボールは投げられません。
まずは、キャッチャーミット(前方)を意識した練習!これを覚えてからです!

さて、少し前置きが長くなりましたが、リリースポイントについてです。
リリースポイントもそうですが、フォームに絶対はないと言うことを先に言っておきます。
例えば、他の子供よりも背筋(はいきん)が発達している子供もいれば、大胸筋(だいきょうきん)が発達している子供もいます。同様に、上半身よりも下半身が強い子供もいます。
となれば、背筋が強ければ背筋部分をよく使うフォームが自分に適したフォームになりますし、上半身が弱ければ下半身を上手に使うフォームの方が効率が良い訳です。
つまり、フォームは自分で見つけるしかないんです!

中でも、リリースポイントの確認は絶対に必要です。
と言うのも、ボールが投げ出される最後の部分ですから!
このリリースポイントに力が入っていなかったり、またバラバラになっていたら、スピードボールは投げられませんし、コントロールも定まりません。

で、ここまでの話をまとめて、リリースポイントで気を付けたい点はただ一つ!
●前に押し出す力が最も入りやすいポイント
です。

リリースポイント

上図のように、@なのか、Aなのか、Bなのか、Cなのか。
これは自分で調べるしかないのです。

リリースポイントで、これを調べるには右図のように、子供さんと対になって”子供さん自信が力の入るポイント”を確認する必要があります。
この場合は直立の状態でも構わないので、まずはリリースポイントを確認しましょう。
分かってくるのは、肘が伸びきっていたのでは力が入らないってこと、そして、上過ぎても(上図の@)力が入らないことに気づくと思います。

で、それが分かれば、今度は実際に投球フォームの状態から同じように支えてあげて、今度は足の開き加減や腰の入れ具合、体の傾きや引き腕の位置などを子供に確かめさせます。
あくまで、リリースポイントに力が入るように!です。

要するにフォームというのは、バッティングでもそうですが、リリースポイントからの逆再生で作っていくものです。
ピッチャーの場合、リリースポイントに力が入り、固定されていれば、力強いボールもコントロールも安定するのですから!

リリースポイント最終的なリリースポイントは、このような位置(顔よりも前)になるのではないかと思います。


少年野球教室.com



ピッチングに関する他の記事

PC | スマートフォン

▲Top of Page