走塁編 盗塁成功率を上げる方法

HOME > 走塁の練習 > 盗塁成功率を上げる方法

盗塁成功率を上げる方法

ヒットや四球などで塁上に出ると、得点に繋がる大事なランナーとなります。
ランナーは一つでも先の塁を陥れることが要求されます。
ここでは、そんなランナーの盗塁成功率を上げるリードについて解説したいと思います。

リードが必要になるのは1塁ベース・2塁ベース・3塁ベース上です。
この中で攻める気持ち一番を持たなければいけないのが1塁ランナーです。
理由は、得点になる確率が3塁・2塁・1塁でみると一番低いからです。
受身の姿勢では得点になる確率は上がりません。
少々の賭けをしてでも、先の塁を目指す方が得点確率はあがります。

逆に3塁ランナーは守りの姿勢を持つことになります。
むやみな賭けに出てアウトになってしまえば、せっかくのチャンスが台無しです。
これはアウトカウントや現在の得点差、あるいは残りイニング数などによって変わってくるので一概には言えませんが、基本的な考え方は1塁は【攻め】、3塁は【守り】の姿勢です。
【攻め】・【守り】の天秤を塁上によって上手くシフトしなければいけません。

では、【攻め】の姿勢が一番大事な1塁ランナーを想定し、リードについて解説したいと思います。
1塁ランナーの取るリード幅は、牽制があった時に頭(手)から帰られる距離になります。
出来る限り2塁に近づき、なおかつ牽制の際に1塁に戻れる距離です。
この幅を2塁・3塁上でやると危険たっぷりなので、辞めましょう・・・。

1塁ランナーに盗塁のサインが出たとしましょう。
盗塁は当然足が早いほど有利ですが、足が遅くてもピッチャーのモーションさえ盗めば盗塁を成功させる事ができます。
字のごとく、「盗んで塁を手に入れる」です。

ピッチャーにはルールがあって、牽制をするにはプレートから足を外すか、左ピッチャーなら右足が1塁方向に向いた状態でないと出来ません。(左ピッチャーでもプレートから足を外せば牽制できます)
だから牽制がくるかどうかは、右足を見ておけばよいのです。
これは基本的な話しであって、モーションを盗んだことにはなりません。

ではモーションを盗むとはどういう事でしょうか?

人にはそれぞれクセがあります。
例えば、首を縦に動かせば牽制を投げてくるなど何かしらのクセがあります。
試合中には、そのクセがどこにあるのか絶えずベンチから観察する必要があります。
このピッチャーのクセを見抜くことが、モーションを盗むということです。
モーションを盗むことが出来たら、ピッチャーが投げる前に走りはじめる事ができ、格段に盗塁成功率はアップします。

少年野球教室.com



走塁に関する他の記事

PC | スマートフォン

▲Top of Page