打撃編 打球がポップフライになる

HOME > バッティングの練習 > 打球がポップフライになる

打球がポップフライになる

ポップフライとは、力のないフライの事で内野フライや浅い外野フライに多く見られるフライの事です。

フライにも色々ありますが、中でもこのポップフライは非常に内容の悪いフライです。
なぜポップフライは内容が悪いのかについては、後ほど詳しく説明したいと思いますが、その前にフライになるメカニズムから説明していきます。

〜なぜフライになるのか?〜
フライになる理由は2つあります。
1つはボールの下を叩いてなるものです。
ボールを打つ場所』でも説明しましたが、ホームランを打つにはボールの芯を捉えるのではなく、ボールの芯の少し下を叩く必要があります。
しかし、あまりにもボールの下を叩き過ぎると、前に飛ぶ力が上への力となってフライになってしまいます。

もう1つの原因は、アッパースイングによるものです。
アッパースイングによるフライは、下からボールを打ち上げるようにして打つためにフライになってしまいます。

この2つのフライですが、内容は全然違います。
まず、どちらのフライの方が良いのかというと、前者のボールの下を叩いて起こるフライです。
理由は、長打の打球と紙一重だからです。
野球ボールの直径は7cm前後ですが、ボールの芯より1〜1.5cmほど下を叩くと良く飛びます。
これが、2〜3cmも下になってしまうと、前への力が弱まって上への力に変わってしまいフライになるのです。
その差はほんの0.5〜1.5cmほどです。
だから、このフライは紙一重で、もしかしたらホームランになっていたかもしれません。

プロ野球でも、ホームランバッターが高いキャッチャーフライや内野フライを打ち上げる事がありますが、あれなんかがこのフライの特徴です。
また、ホームランバッターほど高いフライが上がります。

もう一方のアッパースイングによるフライについてですが、アッパーによるフライでは打球に勢いがなく、内容の悪いフライになります。
ボールの回転によるフライと言うよりも、バットによって”打ち上げたフライ”だからです。
このアッパーによるフライと、先ほどのボールの下を叩いたフライの一番の違いと言えば、打球の勢いが違うところです。

アッパーによるフライは打球に勢いがありません。
外野まで飛ぶことはありますが、打球に伸びは出ないのです。
打球に伸びを加えるには、ボールに回転を加える必要があるからです。
逆に、ボールの下を叩いたフライでは外野に飛ぶことはほとんどなく、キャッチャーフライや内野フライに多く見られます。

〜最悪なポップフライ・・・〜
では、今回のキーワード、ポップフライについてです。
ポップフライも、前述と同様にボールの下にバットが入ることによって起こるフライです。
しかし、前述の2つのフライと根本的に違う点があります。
それは、力負けしたフライだと言うことです。

ボールに力負けし、かつボールの下にバットが入ったものがポップフライになります。
ちなみに、力負けし、ボールの上を叩いたものがボテボテのゴロになります。

ポップフライはバントで考えると分かりやすいと思います。
バントの時に、バットのヘッドが下がった状態でボールに当たると、ふぁ〜としたフライになります。
これは、ボールの勢いにバットが押される為に起こります。
確実にバントを転がすには、バットのヘッドが下がらないようにする必要があります。

これと同じで、バッティングでもポップフライを上げないようにするには、バットのヘッドが下がらないようにします。
ヘッドの下がりについては、『なぜヘッドが下がるのか?』で解説してますので参考にして下さい。

それとポップフライになるもう一つの理由は、バットのヘッドの返りが遅い場合になり易いです。
ヘッドの返りはミートポイントで返るのが理想(参考→手首の返し方)ですが、ヘッドが返る前に当たってしまうと力負けしてしまいます。
いわゆる、差し込まれた状態です。
この差し込まれる原因はどこにあるのかと言うと、”ヘッドの返り”が遅いのではなくて、”振り遅れ”あるいは”ミートポイントが後ろ過ぎる”為に起こるのです。

あくまで、ヘッドを返すのはミートポイントなので、ミートポイントよりも早くヘッドを返しても効果的な改善にはなりません。
それよりも、振り遅れないようにスイングスピードを上げておく。
参考→スイングスピードを上げるには
そして、一番力の入る自分のミートポイントを確認しておく。
参考→バッティングフォームの作り方
この2点がバッティングでは大事なのです。

★関連サイト★
⇒バッティングのコツB〜ボールを打つ場所〜
⇒なぜヘッドが下がるのか?
⇒手首の返し方
⇒スイングスピードを上げるには
⇒少年野球バッティングフォームの作り方

少年野球教室.com



バッティングに関する他の記事

PC | スマートフォン

▲Top of Page