打撃編 バットコントロールをよくする方法

HOME > バッティングの練習 > バットコントロールをよくする方法

バットコントロールをよくする方法

トスバッティングなどの緩いボールを、確実に芯で捕らえるには、ミート力が必要です。
このミート力はティースタンドを使った練習や、素振りなどで全9コースを想定したスイングをする事でアップします。

しかし、このミートする力を付けただけでは実践では通用しません。

実践になると、色んなピッチャーがいて、それぞれにタイミングが違ってきます。
また球種も、チェンジアップやカーブやスライダーなど、一定のボールが来る事はありません。

このようなタイミングや球筋の違うボールをミートするには、今言ったミート力だけでは対応出来ないのです。

〜バットコントロールをよくする〜
タイミングが狂ったり、自分の待っていたボールと違うボールが来た時に、瞬間的に対応するにはバットコントロールを磨く必要があります。
いくらミート力があっても、このバットコントロール力がなければ試合でヒットを量産する事は不可能です。

狙い通りに『どんぴしゃり』なんて事は滅多になくて、どんぴしゃりだけでは高打率は残せないのです。
なので、ヒットを量産しようと思ったら、『ミート力+バットコントロール力』が必要なんです。
参考⇒〜ミート力の上げ方〜

で、バットコントロールを良くするには、”バットを自分の腕のよう”に使えないといけないのです。

具体的にどんな風かと言うと、仮にバットを持たずにバッターボックスに入ったと想定します。
自分はバットを持っていないのですが、ピッチャーが投げるボールを手のひらに当てないといけないとしたら、上手くボールを手のひらに当てることができるでしょうか?
この場合、ほとんどの人がボールを手に当てる事ができます。(痛いって言うのは別にして・・・)

なんとなく当たり前のように思いますが、これは自分の腕の長さや腕を出す早さの感覚が身についているからなんです。
なので、いきなり変化するボールが来た場合でも、手のひらの中心に当てるのは難しいとしてもボールに触れることは可能なのです。
よく、バッテリーのサインミスでキャッチャーが何でもないボールをキャッチ出来ない時があります。
これなんかも、キャッチする事は出来なくても、ミットに当てる事はできます。

このように、バットも自分の腕のように使えるようになると、突然の変化にも対応出来るのです。

バットも同様に、芯の位置やバットの長さが感覚として体に染み付かないといけないのです。
もっと言えば、バットの重さが気にならないくらいまで、バットに慣れる必要があるのです。

言葉どおり、バットが自分の腕のようになれば確実に打率は上がります。
どうしても、打率が上がらない・・・ヒットが打てない・・・って時は、もっとバットの感覚を磨く必要があるのです。


〜バットコントロールをよくする練習法〜
バットコントロールを良くするでは、バットコントロールをよくする為の練習法です。
まずは右図のように手首だけで、バットを左右に振ります。
バットをスムーズに振るには、手首を柔らかく使うことが重要です。
決して力で振るのではなく、バットのヘッドの重さを利用して振ることを覚えます。

バットコントロールを良くする次に、腕を含めて左右に振ります。
ちょうど自分の正面辺りで手首を返してみましょう。
これで腕と手首の動作が確認できます。
(※実際に手首を返すのは打つ瞬間なので、体の正面と言うよりも、もう少しピッチャーよりになります。)

このどちらの動作も、バットの動きを確認するための練習なので、下半身は固定した状態で行います。

バットコントロールを良くする慣れてきたら、今度は実際に構えた状態から振ります。
この時は、手首を返すのは体の正面ではなくミートポイントで返します。(ミートポイントの見つけ方は⇒バッティングフォームの作り方
仮に右打ちであっても、左バッターが振るように左右両方でバットを振ります。
体の前でバットがクロスをする感じです。
この動作もバットの動きを確認する為なので、下半身は使いません。

これらの動作を素振り前やバッティング前に、ストレッチ運動を兼ねて行うと効果的です。

バットコントロールのポイントは、手首を柔らかく使いバットのヘッドの重みを活かしたスイングにあります。
意外なボールが来て一瞬の判断で対応するには、この小手先の動きがキーポイントなのです。
最悪の場合は、カットをする事もできるので手首の動きは覚えておきたいところです。
ただし、小手先だけのバッティングでは強い打球を打つことは出来ません。
強い打球を打つには、タイミングを崩されても下半身が崩れないフォームが必要です。

それと、バットの感覚を身につけるには、出来るだけ試合で使うバットを練習でも使うことです。
バットって、1cmでも長さが違えば全然違う感覚になります。
練習用にマスコットバットを使用するにしても、長さだけは普段使うバットと同じものを選ぶ方が、感覚は身に付きやすいです。

★関連サイト★
⇒バッティングのコツA〜ミート力の上げ方〜
⇒少年野球バッティングフォームの作り方

少年野球教室.com



バッティングに関する他の記事

PC | スマートフォン

▲Top of Page