バットの構え方と力関係

少年野球教室.com

バッティングの記事 >> バットの構え方と力関係


バットの構え方と力関係

バットを構える位置は、自分の力とスイングスピードによって変わってきます。

弓を大きく引くように、バットを後ろに構えるほどスイングのパワーは強くなります。
しかし、後ろで構えるほどミート力は落ちます。
なぜなら、ボールを打つポイントから離れるからです。
クギを打つのも大きく振ると、的を外して上手く打てないのと同じです。

それに、後ろで構えるほど打つポイントとバットとの距離が大きくなるため、スイングスピードも必要になります。

バットの構え方と力関係

このバットを構える位置と同様に、構えたバットの角度によっても力加減は変わってきます。

バットを寝かせると、ポイントまでの距離は短くなり、その分パワーも弱くなりますが、ミートはしやすくなります。
逆にヘッドを前に倒すと、ポイントまでの距離は長くなって力は強くなりますが、ミート力は落ちます。そして距離が長い分、スイングスピードも必要になります。

バットの構え方と力関係

このように、それぞれに一長一短あります。
バットに力を加えようとすれば、その分ミート力は落ちてしまいます。
だから、自分のスイングスピードあるいはミート力では、どの打ち方が自分にあっているのか、チェックしておく必要があります。

また、野球はチームプレーが大事なので、自分の打順に応じて変えることも大切です。
例えば、一番バッターは出塁率が求められます。
なのに、バットを大きく後ろに持ってヘッドを前に倒した構えでは、力強いスイングにはなりますが、ミート力は落ちて出塁率は下がってしまいます。
だから、このような構え方は一番バッターには不向きと言えます。

自分の力や打順に応じたバッティングを心がけましょう。

▲ページトップに戻る