バッティングの記事 >> 高めボールの打ち方
高めボールの打ち方
高めのボールの特徴は、真ん中や低めのボールよりも威力があります。
だから打ったときに力負けをして、弱いフライになることが多いです。
しかし、しっかりと捉える事が出来れば、一番飛距離の出るボールでもあります。
ホームランや長打が出やすいのも、高めボールの特徴です。
高めには高めの打ち方というものがあります。
真ん中のボール、あるいは低めのボールと同じようにバットを出したのでは、大抵がフライになるだけで飛距離は出ません。
ここでは高めの打ち方を解説します。
結論から言うと、高めのボールは「大根斬り」で打ちます。
通常、飛距離を出すにはレベルスイングで振らないと打てません。
【参考】⇒「バッティングのコツ③~ボールを打つ場所~」
しかし、高めのボールに関しては、レベルスイングで打つとフライになることが多いです。
なぜフライになるかと言うと、ボールの威力に力負けするからです。
この威力のある高めのボールに対応するには、上から叩くように打つ必要があります。
上から叩くと言っても、ただダウンスイングで振ったのでは力は加わりません。
これも高め特有の打ち方になるのですが、手首を返すように上から叩きます。
例えるなら、テニスやバトミントンで、頭上にきたボールを打つような感覚です。
右図が真ん中ボールと高めボールを打つ時のバットの軌道です。
ポイントは、真ん中・低めのボールの時は、構えた状態からバットを下ろしてくるだけですが、高めの場合は振り出す前にバットを寝かせることです。
構えの時からバットが寝た状態なら問題ありませんが、バットを立てて構える人は高めのボールが来たらバットを横に倒すことが必要です。
そして、この倒した状態から振ると言うよりも手首を返して打ちます。
こうする事でバットのヘッドが立って、力負けせずに打つことができます。
高めボールを打つポイントのおさらいです。
1.レベルスイングではなくて、上から叩くイメージ
2.振ると言うよりも、手首を返す感じ
3.打つ前にバットを寝かせる
一見複雑に思えますが、慣れれば簡単に打てるようになります。
私は、高めのボールを打つと、決まってフライを打ち上げていました。
でも、『打つ前にバットを寝かして手首を返して打つ』というアドバイスを貰ってから、得意なコースになり、ライナーの打球が飛ぶようになりました。
高めには、高め特有の打ち方があるのです。