ショートバウンドの捕り方

少年野球教室.com

守備の記事 >> ショートバウンドの捕り方


ショートバウンドの捕り方

はじめのうちはショートバウンドを捕るのが難しいと思います。
難しく感じる理由には、下から上にボールが向かってくるので恐怖心があるからではないでしょうか?
ショートバウンドをのけぞりながら捕るのを小さい子どもや草野球でも良く見かけます。

しかしですね、ゴロっていうのは実はショートバウンドで捕るのが一番簡単なんですよ。
ここでは、ショートバウンドについて見ておきましょう。

この話を進める前に、ボールの勢いと捕球について少し説明します。
キャッチボールを想像してみて下さい。
ある程度、力のあるボールと下手から投げたフワっとしたボール、どちらが捕りやすいでしょうか?
ボールの勢いを怖がる時期は、ゆっくりとしたボールの方が捕り易いと思いますが、少々慣れた人であれば、ある程度力のあるボールの方が捕り易いと思います。
これは、力のあるボールの方がクローブに収まりがいいからです。
グローブは、遅いボールを”しっかり掴む”ということが苦手なようです。

高校野球でも、何でもないピッチャー正面のバントをポロっと捕り損ねることがあります。
あれも、しっかりボールがグローブに収まらないからです。
素手でピン球を捕るのとゴルフボールを捕るのとでは、ゴルフボールの方が掴み易いと思います。
だから、ある程度の力っていうのが無いと捕球は困難だって事です。

では、話をショートバウンドに戻します。
ショートバウンドって地面から反発して上がってくるところの事を言います。
で、ゴロでもボールの勢いがある所とない所があって、勢いのある所っていうのがこのショートバウンドな訳です。
逆に力の無いところはボールが落ち始めるところです。
なので、ショートバウンドで捕球するほうがグローブに収まりが良く、捕りやすいってことです。
ここまでOKでしょうか?

ショートバウンドの捕り方
では次に、ショートバウンドを捕る時のポイントについてです。
ショートバウンドは下からボールが上がってくるので怖がってしまい体がのけぞってしまいます。
でも、体が逃げてしまっては捕れません。
そこは恐れずボールに向かっていくのです。
ボールを抱え込む様にして捕るのではなく、ボールに対してグローブを突き出します。
イメージとしては、グローブのポケットで捕るというより、ポケットをボールにブツケていく感じです。
そうすると、不思議なくらいボールがグローブに勝手に吸いつきます。

一度、この吸いつく感じを覚えればショートバウンドはどうって事ないです。
むしろ、捕りやすい打球になります。
怖がらず、ショートバウンドに向かっていく事がポイントです。

▲ページトップに戻る