ピッチャーの身長について

少年野球教室.com

ピッチングの記事 >> ピッチャーの身長について


ピッチャーの身長について

ピッチャーには身長の高い選手が多いです。
ダルビッシュ196cm
岩隈190cm
田中将188cm
など

高身長はピッチャーの成績に大いに関係があります。
じゃあなぜ身長が高い方が良いのか、その辺を解説したいと思います。

少年野球教室
身長が高いと言うことは、バッターに対してボールに角度が付きます。
角度が付くということは、バットの軌道に面する範囲が小さくなります。
右図の様に緑のラインがバットの軌道とすると、その軌道と水平(青ライン)に向かってくるボールと、角度のついた(赤ライン)ボールとでは、違いはあきらかです。
それではアッパースイングにして角度のついた(赤ライン)ボールに対応すれば良いように思いますが、アッパーにするとバットが遠回りの軌道になり、スピードボールに対応出来なくなります。
なので、バッターは上から来るボールに対しては打ちづらいのです。
これが1点目です。

2点目は遠心力が関係しています。
身長の高い選手と低い選手では遠心力が違ってきます。
小さいハンドルと大きいハンドルとでは、大きいハンドルの方が強い力が加わります。
それと同じで身長が高い分、遠心力も加わりやすく、ボールに対する力も強くなります。
その分、スピードボールも投げやすくなります。

そして、3点目は筋肉が付きやすいと言うことです。
『身長が高い』=『体が大きい』って事です。
身長の低い人よりも高い人の方が体重は重たくなります。
体脂肪率があるように、筋肉率を割り出した時に高い人の30%と低い人の30%では、筋肉の量は当然高い人の30%の方が多くなります。
筋肉が多いって事は、その分だけ力も強くなります。

これがピッチャーの人に身長の高い人が多い理由です。

では身長の低い人はピッチャーに向いていないのでしょうか?
これは、向き不向きで言えばどちらでもないと思います。
プロでも175cmくらいのピッチャーはいます。
ピッチャーって力も必要ですが、投球術ってのも必要になってきます。
力でグイグイ押していても、バッターにタイミングを合わされてしまえば打たれてしまいます。
その為に相手のタイミングを狂わせる配球が必要で、変化球とか誘い球を上手く使っていかないと抑えることができないのです。
なので、身長が低くてもこの辺りがしっかり出来ていれば良いピッチャ-になれると言うことです。

でも、はっきり言って、身長が高いこてゃピッチャーにとってかなり有利である事に違いはありません。
エースを狙うのも動物の世界と同様に生存競争な訳で、一番強いものが最後には生き残ります。
で、結論を言えばこのエース争奪戦に自然と勝ち残ったのが、身長の高い人だったと言う事だと思います。
体格に恵まれ、なおかつ投球術を上手く使って投げてる人がエースとして生き残ってるんだと言うことです。

身長が高いってことは、それだけでエースとして生き残れる確率が高くなります。
『身長という基礎があって、そこにトレーニングや投球術などを加えて磨いていく』
そんな感じです。
家で例えると、大きい基礎があれば家も大きく建てることができます。
それと同じで、良いピッチャーを目指すなら、この身長という基礎作りが大きな分かれ道になってきます。

ここで、身長について少し触れておきます。
身長っていうのは、親が低いから伸びないとは一概に言えないのです。
身長は必ず伸びる!』にも書きましたが、確かに遺伝によって身長の伸びる最大値ってのは決まってきます。
でも、両親の身長が低くても、子供たち兄弟みんな大きいって事は結構あることです。
だから、両親を見て『この子は伸びないだろうなぁ』なんて思うのは尚早な訳です。

▲ページトップに戻る