ダウンスイングは本当に良いのか?

少年野球教室.com

バッティングの記事 >> ダウンスイングは本当に良いのか?


ダウンスイングは本当に良いのか?

バッティングは上から叩けとよくいわれます。
確かに、バットが下から出てくるアッパースイングよりも、上から叩いたダウンスイングの方がいいです。
なぜならバットが下から出てくると、力の伝わりも悪くなり、またフライになりやすいからです。
これがダウンスイングなら、打球はゴロになり易くなります。

野球では、フライを上げてしまうと高確率でアウトになってしまいます。
フライは捕るだけでアウトになるからです。
しかしこれがゴロの打球であれば、『①捕る』 『②一塁へ投げる』 と、2つの動作を経てアウトになります。
しかも、ゴロは石やベースの角などにあたるとバウンドが変わり、捕球が困難になります。
以上のように、野球ではゴロを転がす方が塁に出るチャンスは広がります。

では、本題のダウンスイングについてです。
上で述べたように、ゴロを転がすのならダウンスイングが良いです。
ただ、打てる確率は下がります。

バットの構え方
どういう事かと言うと、右図を見てください。
薄緑がボールの軌道です。
バッティングはボールが自分の体の前を通過する間、つまり薄緑のどこかの場所で打つ必要があります。
では、青のラインと赤のラインを見てください。
これがバットの軌道です。
どちらがボールの軌道(薄緑)に対して長く接しているでしょうか?
当然、赤のラインの方です。

つまり、ダウンスイングではボールの軌道に対する時間が短く、ボールに当たる確率が低くなると言う事です。

レベルスイングという言葉を聞いた事があるかと思いますが、赤のラインがレベルスイングになります。
このレベルスイングがバットにボールを当てる、一番確率の高い打ち方になります。
だから、素振りやバッティング練習ではレベルスイングを意識して練習しましょう。

練習や試合で、「もっと上から叩け」と指摘される事があると思いますが、これはダウンスイングにしろと言う意味ではありません。
アッパースイングになっている時に言われることであって、上から叩く意識を持てという意味です。
自分ではレベルスイングで打っているつもりが、アッパーになってしまっている。
この意識をダウンスイングに変えることで、レベルスイングに修正する為なのです。

▲ページトップに戻る